2002年10月23日 北京(2) 【北京と中国東北の旅】

故宮への入り口、午門。入場料60元(約900円)。

大和門。手前に川が流れています。
中国最大の木造建築物の大和殿です。皇帝即位などの式典に使用されていたそうです。
大和殿を過ぎると中和殿があります。ここで皇帝が式典の準備をしたそうです。
中和殿を過ぎると保和殿があります。
乾清門。この門の北側は内廷で、乾清宮、交泰殿、坤寧宮の3つの建物を中心に東六宮と西六宮があります。
乾清宮。皇帝が執務を行ったり、皇帝の寝室があったそうです。
交泰殿。皇后の誕生日を祝った場所だそうです。映画「ラストエンペラー」で溥儀がテニスをしていたのは、この横のスペースでようです。
坤寧宮。
坤寧門。
御花園。故宮の庭園です。
欽安殿。明代初期に建てられ、現在でもそのままの姿を残しているそうです。この先を進むと故宮北門の神武門ですが、西六宮へ向かいます。
堆秀山。皇帝と皇后がここでお酒を飲んだり景色を眺めたりしたそうです。
西六宮の通路。
長春宮。溥儀の第二夫人文綉が住んだ宮殿だそうです。
故宮東側の通路。映画「ラストエンペラー」では、少年の頃の溥儀が母親の死を聞き、泣きながらここを自転車で走りました。
九龍壁。1771年に作られ、中国三大九龍壁のうちの1つだそうです。
皇極殿。珍宝館として故宮の文物が展示されています。珍宝館は、別料金で10元(約150円)。
暢音閣。中央は3階まで吹き抜けとなっています。西太后がここでよく京劇を観たそうです。
順貞門。
神武門では、「故宮蔵日本文物展」が行われていました。
神武門。